平成29年度 サービス評価事業報告書

平成29年12月に、私たちローズガーデン甲子園は

兵庫県老人福祉事業協会様のタクトのもと、

『平成29年度 特別養護老人ホーム サービス評価事業』

参加を致しましたが、今回、その報告書がまとまりました。

サービス評価事業は、特別養護老人ホームが自ら行う自己評価について、

職員とサービス評価委員会との間で、施設の内容確認や課題整理等を行い、

サービスの質の向上に向けての評価を行う事業です。

ローズガーデン甲子園は開設3年目に入り、多くのご入居者様にご利用頂いて

いますが、サービスの質等については、まだまだ改善点も多く、

適切な評価を出して頂く事で自分たちのサービスの内容を根本から見つめなおす

よい機会としてこの事業に参加しました。

ひとつひとつのサービスの内容を項目ごとにピックアップし、職員全員のアンケート

結果などもふまえ報告書としてまとめられたものが上です(一部)。

報告書はどなたでもご覧頂くことが可能です。当施設ではカウンターに

設置いたしますので、ご興味のあるかたはお気軽にご覧下さい。

サービス評価事業で評価を受けたことが何らかの特筆事項に繋がるわけでは

ありませんが、私たちのサービスが本当にご利用者様に寄り添ったもので

あるのか、ここに勤める職員にとってよりよい環境であるのか、

今後も定期的にこの事業に参加し、見つめなおしていく必要があると感じます。

正直、準備はめっちゃたいへんですが・・・(笑)

 

©総務室 三木

皇太子ご夫妻を沿道でお出迎え

高校野球が開幕しました。

今年は100回目の記念大会ということもあり、皇太子さま雅子さまが

開会式にご出席なされました。

開会式のあと、武庫川女子大学付属中学校高等学校さんにお見えになる

ということで、向かいにある当施設の前をお通りに。

 

ふだんは比較的閑静な通りなんですが、この日ばかりは

少し前から道路を封鎖し、厳重な警備体制が敷かれちょっと緊張感のある雰囲気・・・

ではありましたが、実は警察の皆様の思いやりで、沿道のひと区画を

当施設ご入居者様専用場所として確保してくださいました。

それがまた皇太子ご夫妻が乗り降りされる真正面!

めったとない機会に、ご入居者の皆様も大盛り上がりで酷暑なんてなんのその

今か今かとお待ちしているうちに、ついにその瞬間が!

続々と通り過ぎる車列の中に、しっかりお目にかかることができました。

(上の画像ではちょっとわかりづらいかもしれませんが)

午前中のお出迎えに続き、午後はお見送りということで再び特等席へ。

 

皇太子ご夫妻も、こちらにお気づきいただけたご様子で、

手を振ってお応え頂きました。

目の前を通過される雅子さま、とってもお綺麗でした!

・・・ご入居者様の盛り上がりももちろんでしたが、

実はテンションMAXになっていたのは、職員のほうだったことは

ここだけの秘密、ということで。

え?だれでも閲覧できるブログで言うな、って失礼しました~(笑)

 

©総務室 三木

納涼祭’18のお知らせ

告知です!!

8月5日(土)16:00~18:00にて

ローズガーデン甲子園納涼祭’18を開催します!

今年で3回目の夏祭り、過去2年よりさらにパワーアップ。

美味しい食べ物から景品が当たるゲーム、充実のドリンクコーナーなど

楽しい出店もスタンバイ。

 

目玉のひとつは『京野菜の直売』コーナーです!

普段なかなか口にする機会がない採れたて超新鮮な京野菜を販売いたします。

納涼祭は入居者様、ご家族様はもちろん、

近隣の方も、ちょっと興味あるなって方も、

どなたでも参加いただけますのでぜひお気軽にお越し下さい!

 お待ちしてま~~す!!

 

 

バイキングのお昼ナンデス!

6月3日の日曜日、特養2階のユニットイベントとして、

昼食バイキングが行われました。

今までユニット調理のイベントは定期的に行っていましたが、

バイキング形式でのランチイベントは初の試みです。

会場は1階の地域交流センターとデイサービスセンターを利用、

開始前から厨房スタッフを中心に、介護スタッフ総出で準備に大わらわ。

できたてのおいしい巻き寿司を召し上がっていただきたいと情熱を込めて巻き巻き・・・

揚げたてサクサクを召し上がっていただきたいと愛情込めて天ぷらを揚げて・・・

ホクホクで心身ともあったまっていただきたいとやさしさを込めた煮物・・・

鉄板もフル稼働。ジュウジュウと焼きそばが焼きあがります。

11時、バイキング開始。

2階なぎさの利用者様19名、そのご家族様15名、計34名の方が参加されました。

利用者様とご家族様がゆっくり会話できる場面をつくることを目的にした

イベントでしたが、みなさま終始笑顔で楽しんでいただけました。

「こうやって一緒にご飯食べるのも何年ぶりか」

「いつも以上にたくさん食べて、美味しいって喜んでました」

といったご家族様からのお声も頂戴しました。

『好きなものを好きなだけ』がバイキングの醍醐味ですが、

本質は『好きな人たちと好きな時間』というところにあるのかもしれません。

今回は2階なぎさユニットとしてのイベントでしたが、

この成功を機に、他のユニットでも独自性を出しながら、

今後も皆様に喜んでいただけるようなイベントを行っていければと、

職員たちは楽しみながら頭をひねらせております!

 

©総務室 三木

 

職員研修で『家族のような絆を目指して』

『家族のような絆を目指して』

これは当法人の理念の冒頭の一節です。

(ホームページでも謳っておりますので、ぜひ全文をお目通し頂ければ幸いです)

実は昨年末にローズガーデン甲子園は一般社団法人兵庫県老人福祉事業協会様の

主導のもと『サービス評価事業』という評価審査を受け、

その一環として、職員全員に業務に関すること、意識に関すること、

施設に関すること、人に関することなど多岐に渡るアンケートを実施しました。

その集計でも、理念に基づいた介護サービスの在り方については、

今一度全員で原点に立ち帰り考えていくことが必要だろうとの結論に至り、

研修のスタイルを大きく変えることになりました。

法人理念の詳細な解釈から労務関連、社会人マナー、業務内容等々・・・

1日8時間もの時間を費やして行われる研修です。

これ、全職員対象に当面毎月やります!

まずは施設長の辻村が、法人理念や概要、考え方など、施設全体として

向かうべき方向性や想いを伝えるパートで幕開けです

引き続き、私、総務の三木が労務関連や社会人としての意識・心構えなどを話し、

 

特養相談員の中川によるリスクマネジメント等、

ケアマネの坂下による介護保険に関する説明と続き午前パート終了。

正直、ここまででどっと疲労も溜まるであろう密度の濃い内容ではありますが、

職員各自真剣に研修に取り組む姿勢は、我々講師側からみても、

なんだか励まされるというか、

施設運営は逆に彼らに支えられているなというありがたさも感じつつ。

午後からは管理栄養士の豊川による栄養・食事・衛星の講話、

看護師の徳田による医務に関する職務内容等の話と続き、

 

特養の介護副主任の坂本、フロア長の井上による、

介護現場と実務に関する研修へと進んでいきます。

「座学」に対して少々否定的な意見を聞くこともありますが、

職員全員が同じベクトルで仕事に従事するためにはこれらの研修は必要です。

正直、今までの当苑ではここまでのシステムをとってこなかったこともあり、

職務の根幹である理念に根ざしたサービスの展開という面では

職員の意識に個人差があることも否めないというのが現状でした。

サービス評価を受け、いずれ当苑の評価も公開されますが、

それが起点で、外からではなく内側の職員から声があがり、

法人の研修のスタイルの形が変わる、法人の仕組みが変わる、

というのはとても善い事だと、小生強く感じております。

ちなみに当法人の理念は、上層部が、というのではなく、

職員間で創り上げられたとっても『想い』のこもったものなんですよ。

 

研修を通じて職員同士が『絆』で結ばれ、

その『絆』が入居者様やそのご家族、広くは地域の皆様にまで、

広がってはじめて、我々のサービスが体現されるといえます。

まだまだ施設も2年目、未完成なところが多いですが、

職員一同、一生懸命に目の前の職務に向き合っています。

ほんのわずかで結構ですので、諸所至らない中ですが

それでも頑張る彼らに、心の中で小さな拍手を贈ってあげてください。

さらに上の次元へ、もっと前へ、もっと深く、進んでいこうと思います!

 

©総務室 三木

餅つき大会’18

1月7日(日)。正月の中では「松納め」と呼ばれる日なのだそうです。

当苑では今年飾ってませんが、お正月を彩る門松を片付けるタイミングなのだとか。

ちなみに松の木は生皮を臼でついて柔らかくして水に漬け、

残った汁を皮でこし、干してできた粉を使い餅にして食べる習慣もあったそうですよ。

・・・ってな訳で、松の木の粉の餅ではありませんが、

今年もやりました『餅つき大会』!

2年目のイベントってことで、今回は事前の準備も万全。

 杵と臼、去年に引き続き登板

 電動餅つき機の台数は去年の2倍

 何よりスタッフの“手際”と“小慣れ感”!

などなど着々とスタンバイを整え、厨房では続々と大量のもち米が炊き上がります。

 

1階正面玄関にセットされた臼に炊きたてのもち米が「いらっしゃ~い!」

『そしていよいよ餅つきがスタートするんですよお。。』

『な~~に~~!? やっちまったなあああ!』   ←わかる人は通です。

 よいしょおおおお!『ぺったん』

 こらしょおおおお!『ぺったん』

みるみるうちにモチモチの餅ができあがります。

 

食堂に運び込まれた大きな餅の塊を手練のスタッフが切り分けていきます。

入居者様用には食べやすいちいさめサイズ、

一般のご来場者の方用には食べ応えのあるサイズ。

 卓上一面に餅が並ぶ様は壮観です!

今年は去年に引き続き、ぜんざいのふるまいをさせて頂きましたが、

今回はぜんざいに加えて『粕汁』が登場。

当苑の粕汁は、給食で我々職員も頂くのですが、これがまたすんごい絶品で。

身体の芯から温まるので、今回のイベントで提供してみては、

とのことで今イベントでぜんざいと併せてご提供させて頂きました。

 

お召し上がりいただけた皆さん、いかがだったでしょう?

また来年もご提供できるようにしていきたいと思います!

 

入居者の皆様にも楽しんでいただけましたが、

今年は前回より少し規模を広げたこともあって、

一般の方々もたくさんご来場いただきました。

餅つきでは、小さなお子様たちも頑張って杵で餅をついてくれたり。

炊きたての餅を臼杵でつくという機会はめったにないと皆様に喜んで頂けて。

地域のイベントとして、この企画が来年以降も定着していけばいいな、と

我々もあらためて想いが強くなりました。

2018年、始まったばかりですが、また来年も餅つき大会、やりますよ~!!

 

©総務室 三木

 

新年明けましておめでとうございます!

平成30年が開幕致しました。

みなさま、明けましておめでとうございます。

当苑も開設より2回目のお正月を迎えることができました。

日頃の皆様のご協力があってこそと、職員一同感謝申し上げます。

 

毎度のことではありますが、ちょっと前はクリスマスで北欧風全開

数日の内に元旦で和風全開

冷静に考えると日本人ってホント器用な人種だと思います(笑)。

ローズガーデン甲子園も、年末から一気に和風モードに突入しました。

中でも最大のハイライトは・・・

 

エントランスに配置した、おお~っきな金屏風

大阪の姉妹施設ローズガーデン条南苑から持ち込んだものなのですが、

どうでしょう? 結構しっくりきていませんか?

インスタ映えならぬ『ローズ映え』ってところでしょうか(笑)。

本物は写真以上に壮観ですよ!

 

もちろん、正月イベントもあれこれ開催しました。

おせち料理。我々職員も食べましたが、これがまた贅沢でキレイで美味!

書初め。まあ、定番といえば定番ですが、この“ベタ”こそが正月のいいところですね♪

今年はどんな1年になるか・・・

きな臭い出来事や、いやなニュースが世間を賑わすこともあるかもしれませんが、

それでもあと12ヶ月後に、「今年もええ1年やったなあ」って、

きっと笑ってこのブログを掲載していると思います。

それを確信させてくれる、ケアハウスの入居者皆様の集合写真とともに

今年も明るく元気にいきましょう!!

 

©総務室  三木

 

クリスマス会’17

今年は全国的にさむ~い12月になっていますね。

もっとも、「今年の夏は暑い」とか「ことしの花粉は量が多い」とか、

毎年言われているような気がしないでもないですが(笑)。

とはいえやっぱり12月は寒い! で、その寒さを吹き飛ばすイベントとして

12月24日に行われたクリスマス会の模様をお伝えします。

今回2回目のクリスマス会ってことで、もちろん職員は前年を越えるイベントにすべく、

随分前から忙しい合間をぬって準備を進めてきました。

今年は入居者の皆様に積極的に参加して頂ける体感型の催しとして、

『ユニット調理X’mas ver.』『ハープ演奏会』をメインに館内の装飾ひとつから

こだわりのプログラム編成でした。

まずは『ユニット調理』。

 

定期的に調理イベントは実施していますが、クリスマスなんでよりゴージャスに。

ユニット毎のメニューの中にはどうやら入居者様からのリクエストもあったようです。

クリスマスケーキやらすき焼きやら、終始“エエにおい”が館内に漂います。

 

イチからつくるメニュー、みなさんにもお手伝いいただきました。

昔、ケーキ作りをしていた方はそれを思い出して懐かしい気分になられたり、

最初はそれほど乗り気でなかったのに、最終的には「これでいい?」と率先して

作業してくださったり。またさすがベテラン主婦といえるのが、

「もう少し薄くしたほうが良い」、「熱いうちに巻かないと・・・」といった

的確なアドバイスも飛び出したり。

で、最終的にはみんなで「おいし~~~!」でフィニッシュ。

そして、今年も出ました、でっかいサンタ(施設長)with T(トナカイ役職員)

 

ビンゴゲームやプレゼントタイムといった企画が続々と進む中、

午後からは、『ハープの演奏会』がスタート。

“シェーネクレンゲ”というグループの皆様による演奏です。

グループ名はドイツ語で「美しい音色」という意味なのだそうです。

う~ん、画像だけでは、その音色をお届けできないのが残念でならないです!

ハープという楽器は生演奏で耳にする機会はあまりないのですが、

それはもうグループの名前の通りの音色ですばらしいったらありゃしない。

オトナのしっとりとした時間が流れていきました。This is クリスマス!

冒頭にも書き込んでいますが、入居者の皆様に喜んでもらえたのは

手前味噌な話ですが、職員全員の入念な準備があったからこそです。

彼らから「イベントを予定通りに進められた。流れが良かった」

という感想が出ていました。とっても重要なポイントといえます。

入居者の皆様の笑顔がたくさん見られたこと。

それを引き出してくれた職員たち、みんなみんなありがとうのイベントでした。

メリークリスマス!

 

 

©総務室 三木

 

 

【お知らせ】ローズガーデン甲子園餅つき大会

毎年恒例の!!(・・・とはいっても、ウチ、まだ2年目の施設なんですが・・・)

平成30年のお正月もやります『ローズガーデン甲子園餅つき大会』!

去年大盛況でした“もちつきパフォーマンス”はもちろん、

つきたてのお餅で作るぜんざいと、寒~いこの季節にピッタリのあったか粕汁の

ふるまいイベントもあります。どなたでも参加OKですので、ぜひお気軽にどうぞ!

新春餅つきポスター一般2018

チェロとオカリナの演奏会~秋のコンサート~

以前の記事でもいくつかふれておりますが、

当苑の行事の特徴のひとつに音楽系イベントの多さというのがあります。

「音楽療法」なんていう言葉も最近ではよく耳にしますが、

そもそも音楽自体が人種や性別、年齢関係ない芸術として確立しているもので

日常にありふれたものである以上、機会が多くあって当然ともいえるでしょうか。

今回お越しいただいたのは、『音楽ボランティア・海』の皆様です。

『海』の皆さんが所属する音楽ボランティア支援センターは、

西宮市を中心とした阪神間、および神戸市、大阪市西部で、

ボランティア演奏会の企画支援等を行っておられる団体です。

今回ローズガーデン甲子園での演奏会は始めての試みでした。

昼食後のティータイムのひとときを、楽器の生演奏と歌

ゆったり過ごして頂くことをテーマに、特養、ケアハウスから多くの

ご入居者様が参加。皆さんにとって懐かしい楽曲が多々選曲されており

当時を思い出すかのように唄われる方、生演奏のあまりにも心地よい音に

少しウトウトしてしまう方、終始和やかな雰囲気で演奏会が進みます。

 

個人的な意見ではありますが、チェロにしても、オカリナにしても、

その音色はどこかメロウな雰囲気もあるせいか、

秋という季節にとてもよく映えると感じます。

普段からあちこちで演奏会をしている『海』の皆さんだからこその

場の作り方も匠でした。

そのうち楽器ができる職員での演奏会も、なんていうアイデアも

あるにはあるのですが、やはり専門家の方々の演奏には

まったく歯がたたないなあ、と改めて痛感させられた次第で(笑)。

いずれにしても音楽系イベントは今後もモリモリ実施していきます!

 

©総務室 三木